Art-thinking

芸術思考の雑記ブログです。

月のリズム

f:id:Art-thinking:20200722210316j:plain

古代マヤの叡智

農業を始めて気付かされた事が沢山あります。その一つに、宇宙のダイナミズムの中で私たちは暮らしているのだと、それを感じる事、それこそが生きる術であるということがあります。
 
私には何人かの農業の師がいます。その一人に、メキシコの大学で宇宙工学を学んだ方がいます。ご実家が北陸の農家で、両親は朝早くから夜遅くまで土まみれで働いているのに、何故うちは貧乏なんだろうと、幼少期を過ごしたそうです。そんな背景から退職後に農家のサポートをしている方でした。その方から気付かせていただいたことを記したいと思います。
 
その方は、大学のプログラムで仙人と2年間生活を共にしたそうです。毎夜決まって山の頂に立ち、宇宙を観察するという事が日課だったと話していました。マヤ文明から伝わる、天文から様々な考察をし、答えを導き出すという仙人だったと仰っていました。
 
地球という天体は、太陽系にある惑星の一つです。表面に水、空気中に酸素を大量に蓄え、多様な生物が生存することを特徴とする惑星です。円に近い楕円形の軌道を描いて太陽の周りを公転し、また自転しています。月は地球の唯一の衛星で、地球の重力と月や太陽の引力は、地球に大きく影響を及ぼし、潮の満ち引きを起こします。
 
月もまた地球の周りを楕円の軌道を描き、自転しながら約29,5日かけて公転しています。地球上からの観察において、月の満ち欠けは太陽の位置関係で決まります。太陽と同じ方向にある場合を新月、反対方向にある場合を満月、この現象もまた地球に及ぼすエネルギーに変化をもたらします。古代の人々は、この宇宙の摂理を感じ、つぶさに観察し、道理に基づいて暦を導きだしました。
 
現代の私たちは、太陽暦という時間割を使用して生活しています。太陽暦は、地球が太陽の周りを回っている公転によって生じる1年間の変化を暦としたものです。 対して、月を基準とした太陰暦があります。太陰暦は月が地球の周りを回っていることで生じる月の満ち欠けの変化を暦としたものです。
 
年単位の太陽と同様に、もっと細かなリズムのある月のことも意識すると、もっと地球に寄り添うはずです。この事は、農業に限った話ではなく、地球という天体に生存する多くの生命体が反応するリズムです。私たちも、本来備えている身体の感覚を研ぎ澄まし、リズムをイメージして生活することで、多くの事を収穫できるのではないのでしょうか。
 

f:id:Art-thinking:20200722210609j:plain

Synchronicity
新月と満月の時は、エネルギーが大きく変化します。地球から見て、月の後ろに太陽がある状態が新月です。この場合、月の引力と太陽の引力が同じ方向からかかりますから、植物体や土壌水分が引っ張られて上昇していることをイメージすると良いと思います。生命のリズムは新月のとき内に向かい、この時期、動植物は栄養成長に傾きます。「始まり」や「増えていく」「浄化」といったエネルギーが高まる日とされています。種蒔きのタイミングに適しています。「願う」という気持ちが大切です。 
 
満月は月が地球から見て太陽の反対側に位置した時です。この時、地球への引力は両側に引っ張られているため、生命のリズムは外に向かいます。栄養成長ではなく、生殖成長となり行動のエネルギーが強く得られます。虫の産卵時期にあたり、人の出産も満月におきやすいと言われています。「達成」や「完成」といったエネルギーが高まり、「収穫」もエネルギーが満ちたこの時期が最も適していると言われています。「感謝」の気持ちを抱いて過ごす事が大切です。
 
この宇宙の摂理は農業や植物に限った事ではなく、地球に存在する全てのものに関係していることで、人類もその一つであるという事です。そのイメージを持って日々過ごすことが、大切なリズムだと感じています。そして、そのリズムは、心身を優しくゆったりと包んでくれるはずです。
 

f:id:Art-thinking:20200722210822j:plain

新月や満月の夜に、月光浴でエネルギーをチャージしてみるのも気持ちいい過ごし方です。